ミドルになると、定年後何しようかな?新しい目標を持ちたいな?と、新しく趣味を探す人が多くなります。このサイトでは新しい趣味を見つける手助けや、管理人が楽しんでいる趣味について紹介していきます。
ミドルから趣味を見つけるポイント
ミドルになると、仕事や子育てで忙しくまとまった時間が取れない。少しお金に余裕ができた。逆に、お金はかけたくない。みんなで時間を合わせるのは難しい。
若い時とは違いなかなか趣味に没頭するのが難しくなります。そこで、ミドルが趣味を選ぶ上で考えるべきポイントを説明します。
- 一人でもできるか?
- ミドルになると多くの人がまとまった時間が取れません。多くの人が必要な趣味は、だんだんと日程を合わせるのが難しくなり継続が難しくなります。一人でもできる趣味というのは、大きなポイントになります。
- いくらかけるか?
- どんな趣味でもピンキリです。はっきり言って高いものは良いです。しかも、売却しても値が下がりにくいです。ですので、初期投資は買値と売値の差額で決めましょう。一旦始めると投資したからと継続できるメリットがあります。
- 年間通して継続できるか?
- 冬は寒いから・・・等、1度休むと継続するのが億劫になります。年間を通して定期的に行える趣味かは大事です。
- 健康管理が目的?
- ミドルになると基礎代謝が減り痩せない。健康診断で引っかかることも増えます。こういった健康面でスポーツ系の趣味を選ぶ人も多いと思います。
ということで、これらのポイントを見ながら趣味を探してみましょう。
スポーツ系
ウォーキング、ランニング
ミドルから始める趣味で最も多いのではないでしょうか?一人でできます。お金も少額です。健康維持もできます。距離や時間を計測すると成長も感じられモチベーションにつながります。普段行かない道で新しい出会いなんかも。。。冬は寒いのでこれを乗り越えられるかが趣味にできるかのポイントになります。
ロードバイク、サイクリング
一人でも複数人でもできる趣味です。初期投資が必要です数万円〜数十万円。距離によってはまとまった時間が必要になります。風を感じ、流れる景色が楽しめます。山頂に登った達成感や、下り坂の疾走感。膝に優しく60代でも若い人に負けないくらい早い人が多いです。
ハイキング、登山
こちらもミドルでは多いのではないでしょうか?一人でも複数でもできますし、登頂時の達成感や山の景色などは同じところでも飽きません。ただ、シーズンとしては夏がメインになってしまう点やあらかじめ予定を立てておかないといけない点や天候によって計画が狂ってしまうのがのがデメリットです。オフシーズンは筋トレやお気に入りのガジェットを調べるなどモチベーションの維持が必要だと思います。
フットサル・サッカー・バスケ・野球などの球技
学生時代に球技を経験している人以外はお勧めしません。ミドルになってやってる人は経験者が大半です。未経験者がやってもテクニックや戦術がわからなかったりで難しいですし、ムキになって怪我をすることも多いです。一人でできないと思われがちですが、フットサルでは個サルというのもあり未経験者でも優しく指導してくれます。また、1回千円程度なので、お金もあまりかかりません。
釣り
海釣り、渓流釣りなどなど。言わずと知れたミドルの趣味です。当然一人でできる趣味です。私はあまり詳しくありません。
クリエイティブ系
電子工作
一人でできます。やってみたいけど、難しそう。そんな方のために誰でも簡単にできるようにリンクに記事書いています。また、電子部品自体はそこまで高価ではありません。抵抗・コンデンサーなんかは1個数円、ICも100円程度です。これを機会にぜひ!一緒にやりましょう。

写真
とにかくお金と体力のいる趣味だと思います。背景をボカして撮る。このためにカメラやレンズの値段がぐんぐん上がっていきます。万能なカメラやレンズはないので、何を撮りたいかで絞るのが良いです。趣味としてはAPS-Cの焦点距離40mm、F2.8ぐらいの単焦点レンズをまずはオススメします。飛行機、夜景、電車などの用途には向きませんが・・・料理や花、人物などはこれ一つで8割事足ります。スマホでも十分だと思います。ただ、写真は撮ると人に見せたくなるので、みてくれる人が必要になります。撮った写真をSNSで投稿するのもよしですが、販売できるサイトもあるのでちょっとしたお小遣い稼ぎも目指せます。
絵画・水彩・デジタルアート
紙と鉛筆1本あればできます。一人でできます。お金もあまりかかりません。途中で中断もできるので、まとまった時間がなくても大丈夫です。
DIY
後日書きます。
音楽・エンタメ系
読書
一人でできる趣味です。図書館なんかを利用すればほとんどお金もかかりません。電子書籍などでお気に入りのカフェで飲みながらなんかもできます。隙間時間にできるのもありがたいです。
映画鑑賞
いわずもがな。
旅行
一人でもできますが、まとまった時間が必要です。またお金もかかります。その代わり、得難い体験ができます。リフレッシュもできます。
楽器
グルメ
料理
コーヒー・紅茶
ぐるめめぐり
新しい食事処を探して食べにいきます。基本的に一人になるので、行きやすいラーメン屋を巡る人は多いでしょう。太ったり不健康になりやすく、だんだん舌が超えて高級店ばかりになる可能性があるのでお金がかかります。

そのほか
家庭菜園・観葉植物
ボードゲーム・パズル
鉄道・飛行機
神社仏閣巡り・御朱印集め
あったらいいな
車で遠くに移動中に渋滞。原因がわからなくてイライラなんてことも・・・
そこで地図上に写真を投稿できるサイトを作りました。
完全匿名・無料ですので安心してお使いください。

その他の趣味
↓ほかにもこんな趣味あります。みなさんに合うものが見つかりますように。
ランニング
音楽
釣り
筋トレ
ゴルフ
登山
キャンプ
旅行
剣道
\ 他の投稿もみてね/